聖戦の仕様

(0コメント)  
最終更新日時:
ゲームの中で説明されている基本的な内容から少し踏み込んだ、細かい制御についてのメモ。

・攻撃時、相手の選択はできない。
 そのため、以前のように確実に勝てる相手を狙って攻撃したり、
 逆にギルド内で一人弱いがために集中攻撃されてボコられるといったことがなくなった。

・獲得聖印数に上限はない。
 以前のように200個になったらそれで終了、ではなくいくらでも行動可能。

・聖戦開始時、SP5とBP100を与えられる。
 このBPは、闘技場や使者(レイド)などでのBPとは別物。
(ヘルプ内に「聖戦のBPは1分で1回復する」という記述があるが回復したところを見たことがない…)

・聖戦中「BP回復」というボタンがあるが、BP100の時は押しても効果が無い。
 100未満の時に押すとエリクサーを消費して回復できるが、「100に戻る」だけなのでBP0になってから回復しないと基本損。

・通常攻撃、または攻撃系アビリティを5回使用するとSPが1増える。
 ただし、上記行動の途中に支援系アビリティ(笑いの神様・ソルラムダなど)を使うとカウントが0にリセットされる。

・敵から攻撃を受けると、SPが増えることがある(?)(細かい条件調査中)

・攻撃成功時の獲得聖印数基本値は5。
 チェイン数が30(仮)を超えると6、60(仮)を超えると7、90(仮)を超えると8。それ以上は増えない。
 攻撃失敗時はチェイン数にかかわらず1。

・同じ人が連続で攻撃をしてもチェイン数は増えない。

・「クリオススラッシュ(クレイオス・水:?枚必要)」などの
 「敵2人に対し攻撃。この攻撃は勝敗にかかわらず獲得聖印数を+5」という表記は、
  敵2人それぞれに対して+5するので、最低でも(1+5)×2=12個。
  0チェインだと(5+5)×2=20個。90チェインだと(8+5)×2=26個獲得できる。

・「笑いの神様(アンデッド・闇)」などの
 「次回攻撃時の聖印獲得数を+5」という表記は、複数攻撃アビリティには1人分しか乗らない。
 前述のクリオススラッシュ(0チェイン)に笑いの神様が乗っていても、聖印獲得数は(5+5)×2+5=25個。
 また、同一の支援アビリティは1度までしか効果が無い。
 笑いの神様を何度も使用しても、効果があるのは1度分だけ。
 ただし「同一」でなければ効果が重複するので、
「絶対知性(ユグドラシル・風)」「ソルラムダ2(ソル(ウィザード・モード)・火)」「アフタヌーン・ティー(精霊ダリア・光)」が
 全てかかったクリオススラッシュは、0チェインでも2勝できれば(5+5)×2+15+15+10=60個獲得できる。
 
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 招待ID掲示板
2 トップページ
3 便利な小技
4 管理人ブログ
5 聖戦の仕様
6 油すまし
7 初級者向けQ&A
8 ゲーム詳細
9 SSR
10 質問掲示板
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動